ÜNDYizm

Under renewal...

セナ追悼から繋げたいこと

仕事の資料として観た「アイルトン・セナ〜音速の彼方へ」について感想を。忘れた思春期憧れ追随を思い出して正直辛かった。

エキシビションとしてF-1が日本にやって来た1976年に(歳バレするが)自分は生まれた。再び、1987年から日本で全中継されたF-1全盛期、自分は中学生になっていた。娯楽が深夜ラジオくらいしかない田舎娘にとっては、別次元の憧れる世界だったんだよ。

高温で唸るエンジン音を深夜テレビに映して魅入っていた。F-1レーサーの風の駒のように走るレースに、意味もわからず恋い焦がれていた。

アイルトン・セナ?音速の彼方へ [DVD]

 

映画よりアイルトン・セナの言葉抜粋

1984年「F-1は政治であり、金なんだ」

「モーターレースは、勝つか負けるか」(デビュー戦)

 

1985年ポルトガルGP

「F-1の道を金で買えると思ったら間違い。自分の力で勝ち取る。」

天気は雨、厳しいレース環境だった。この当時、チーム・ロータスに移籍して同志だったマクラーレンと親しげに、監督のドン・デニスと並んで笑顔なのが後々の抗争を思うと印象的である...。

 

1988年5月モナコGP

「サーキットはトンネルで、僕はそこを駆け抜ける」

終盤まで1周回リードだったがスピードを緩めずクラッシュしてリタイア、王座はマクラーレンに。「失敗して学んだ。僕は神に近づいた。」

 

1988年10月日本GP

スタートで大きく遅れ16位から、奇跡の1位フィニッシュ。初の世界王者となる。

「神を見た。僕の身体の一部となった。」

 

1989年10月日本GP

F-1の政治が、セナを阻む。マクラーレンと接触クラッシュ、レース復帰して1位フィニッシュするも、表彰台に上がることなく審議会で失格となり6ヶ月のライセンス禁止となる。

 

1990年フェラーリに移籍して復活

1990年9月スペインGPでマーチン・ドネリーが大クラッシュ・事故...一命はとりとめたが無残でありF-1レーサーとしての過酷さが浮き彫りに。

「恐怖と一緒に取り払う事はできない。目の前の目標、目的、情熱、そして夢を...、それが、僕の人生だ。」

1990年10月日本GP

再び世界チャンピョンとなり、F-1の商業的な成功だと称される。

出身国のブラジルは貧困に落ち込んでいたが、セナは国民の勇気であった。

 

1991年ブラジルGP(天気は雨)

マシントラブルにより6速のみの状態でレース敢行し、奇跡の1位フィニッシュ。

「神が勝たせてくれた。」

極限まで身体を酷使し、左肩が上がらない痛みを堪えて、母国に笑顔で国旗、トロフィーを高く掲げる笑顔が印象的だった。

1991年10月日本GP、3度目の世界チャンピョンとなる。この時、セナ31歳。ブラジル唯一の希望となる。

 

1992年F-1マシンに電子制御が導入され、ドライバーのスピードテクニックが制限されることになる。セナの葛藤。

 

1993年オーストラリアGP

セナとマクラーレン最後のレースとなる...マクラーレン「いい思い出とともに去りたい。」マクラーレン優勝、表彰台で笑顔の二人に胸熱になる。

 

1994年電子制御が中止になるも、電子サスは操作難しくレース事故が多発する。

ブラジルGPでシューマッハベネトン)勝利、トラクションコントロールを使った不正が疑われるが詳細は不明。

1994年4月30日サンマリノGP

ローランド・ラッツェンバーガー、レース中の衝突事故による死亡。

現場検証に走るセナ。現場担当ドクターとの会話で、逃げてもいいんだぞ、フィッシングでも行こう。との言葉に、

「逃げる事は、できないんだ。」

レースは中止されず続行となる。

 

 

1994年5月1日(日本時間2日未明)

アイルトン・セナ、レース中のカーブ制御不能かコンクリに激突し、死亡。身体は打撲だけで骨折なし、サスの部品がヘルメット貫通して脳に刺さったのが致命傷となる。あと15cmずれていれば、致命傷に至らなかったというが、、この中継や報道の実際を昨日のように思い出した。

セナは、ブラジルの国旗と共にオーストラリアの国旗を準備していた。これは、ウィニングランで前日命を落としたラッツェンバーガーの追悼をするつもりだったようだ。

 

映画の最後に、セナのインタビュー・シーンにて。

今までで一番印象深い、忘れられないレースは?の質問に対して、1978年からのカートレース時代を上げている。

「カート・レースには金や政治がなかった。ただ純粋にテクニックへの勝負だった。」

F-1レース中に関わらず、事故車を助けに駆け寄ったりする姿、事故現場を検証して事故のないレースを探求していた姿、現場ドクターに緊張しながら笑顔を見せるところなど、レース以外でセナの誠実さを伺うシーンなど、当時知らなかったセナの葛藤などを観ることができた。遅まきながら今更惜しくて、悲しかった。

アイルトン・セナ?音速の彼方へ [DVD]
 

映画は全て事実なので、ネタバレ関係なくリライト形式で書き出しました。

 

仕事資料と言いながら、

正確に言うと今お仕事でデザインしているのはロードレースなのでF1と違うのは承知ながら、F1への特別な感情を思い出し、再びデザインに向かおうと思う。デザインや印刷インクの特性ばかり考えて、カーボディに貼られたステッカーひとつにもドラマが、レースの政治があるのをきちんとイメージしようと思う。めんど臭い奴だけど、そこまで深く知りたい。当日現地にも手伝いで行って、現場の思いを感じて、また来年その次へ繋げたいと思う。

car-moby.jp

 

まだまだ、始まったばかりなんだよな。

女であることが、今ほどもどかしいと思う事はない。

デザインで出来ることを掘っていきたい。

 

スピードに恋している気持ちなまま。