今まだ、最終校正を担当さん共有で確認中ながら、一区切り。明日入稿の公式ガイドブック、校正終了待機となりました。もう時計は夜中3時過ぎだよ。(担当者さんも大変...)
観戦ガイド・ロードマップ・メディア他関連書類がダダダダダッと印刷上がります。ポスターとチケットは掲示配布や販売中、印刷現場ではオフィシャルグッズも各種仕上がっていたり。スタートゲート・本部受付入口やブースの大型なものや大会一式に関わることの、今年は初めてのことばかり。初めてのことばかりながら、大会組織のARKさん懐深く、デザイン実績としての公開に快諾してくださいました!
備忘録ブログに初掲載、ロゴ・カーイラスト・デザイン制作一式させていただきまして、もう一般配布や掲示が済んでいるポスターを貼っておくよ。
現場を知らないことが、非常に苦労だった。
公認とする公式タイムテーブルの決まりもあったり、そもそも専門用語の原稿は初め訳が分からなくて頭悩ませていたのを、根気よく、熱意を持って教えてくれた担当さんに引っ張ってもらって自由にデザイン出来たよ。
あとは、現場を知ること。この目で見て足で歩き、スタッフとして働いてラリーの現場を肌で感じてこようと思う、次は来年に向けて。
現場を知ったら、生きがいになりそうでワクワクしている。
元から、車が大好きだ。好きなことと仕事が直結して尚且つ、そこで結果が出せたら本望だ。まだ実は、少し怖い・・・大いに怖い。誤植があったら。デザインで攻め切れていないことがあったら。心臓が痛い。だからこうして、叩き出しして自分をなだめようとしている。おぉ眠たい。
ただし!
今月末まで締切のイラスト一式、進捗を出さねばならないLINEスタンプ、某企業さんのホームページコンテンツが手付かずとなってしまっていて、明日(もう今日だな)からダダダダダッとやりたい。とりあえず、寝るんだ自分。入稿用データ起こしでは些細なミスも重大なミスになるので頭を休ませよう。
今は、こんな感じだ。
今年の初めに抱負など認めたりしたものだが、今年の終わりに自分は、成し得ているか玉砕しているか。それは、常に今日の自分の積み重ねでしかない。